« COLNAGO 2008年モデルを見て思ったこと | Main | ヘッドパーツの分解と締め直し »

東京近郊・峠マップ

Google Maps で、これまで自転車で走破した峠をまとめてみた。


拡大地図を表示

基本的に、どれも東京から自走して日帰りできる峠だ。
こうして見ると、関東平野の西方がいかに山だらけかがよく分かる。

***

ついでなので、機会があったら行ってみようと思っているルートをメモ。

- 大ダル(鋸山林道)
奥多摩駅の南側にある林道で、五日市方面に抜けることができる。
神戸岩という面白そうな岩があって、車通りもなさそうなので観光寄りなサイクリングが楽しめそう。
多摩川を奥多摩駅近くまで遡行->鋸山林道を越え、檜原街道で五日市に出る、という感じ。

- 鶴峠と甲武トンネル
特にツーリスティックな感じではないが、風張峠よりもさらに山梨側の峠である鶴峠を越えるのがポイント。
多摩川->奥多摩湖->鶴峠->甲武トンネル->五日市・・・というイメージ。
東京から自走すると結構距離がありそう。

- 道志みちから山中湖
津久井湖から道志みちで山伏峠を越え、山中湖まで行って同じルートを引き返す。
行きと帰りが同じルートなのが少しアレだけど、山中湖まで行く、というのが大きなモチベーション。
帰りはひたすら下りらしいのでなかなか楽しそう。

|

« COLNAGO 2008年モデルを見て思ったこと | Main | ヘッドパーツの分解と締め直し »

Comments

I am truly happ to read this blog posts which contains plenty of useful facts, thanks for providing these data.

Posted by: souncloud | 2015.08.13 02:27 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京近郊・峠マップ:

« COLNAGO 2008年モデルを見て思ったこと | Main | ヘッドパーツの分解と締め直し »