街乗り自転車考
年末に、街乗り自転車のルイガノ RSR-4 が逝った。
六本木にある木桶でビールが出てくる面白い店(はじめは普通で、頼めば頼むほど変な器で出てくる)で大学の友達と飲んでいて、その帰り道にリアディレイラーを強くぶつけてしまったのだ。ディレイラーが根元からポッキリ折れて、エンドのハンガーも曲がってしまい、さらにはホイールまで振れてしまった・・・(身体は無傷)。
現在、自転車屋さんに入院中(週末に退院予定)。
そんなわけで、年明けから電車通勤の身の上なのだけれど、自転車通勤の爽快さに慣れた身としては、毎日電車に揺られて、押し合いへし合いに巻き込まれながら家と職場を行き来するのはあまりにも辛い。
となると、自然とよくない考え(=街乗り自転車を新調)が頭をかすめたりして・・・。
**
巷を見回して気になるのは、偶然見つけちゃったDe Rosa のクロモリレーサーとか、Schwinn の Madisonとか(ただし、08年のMadisonは色がアレなので却下。07年のモデルがどっかその辺に転がっていれば・・・)、あるいはGiantのMR 4Rとか・・・かな。
あと、近くの自転車屋さんに、目の毒&家計の毒なロードレーサーが置いてあったりして(サイズもほぼピッタリ!!)、何回か見に行ったりしているのだけれど、流石に Time 様を街乗りにするような恐れ多い決断はできず・・・。
ちなみに、この Time VX ELITE というモデルは、それまでOEMオンリーだった Time が2003年頃に初めて市販するようになったフレーム。去年の今頃この自転車に出会っていれば、カンパ縛りになることもなく、クロモリフレームの錆も気にすることなく、ごく普通な感じのロード生活(?)を送れていたのか・・・と思うと少し悔しい気もする。まぁ、Master X-LIGHTは最高に気に入ってるので、そんな悔しさは3秒で吹き飛ぶけど。
一月一杯は、お年玉特価で Fulcrum Racing 7 (真っ赤なリムがバッチリフィット)がついてくるようなので、身長165-170cm程度で、財布に余裕があって、ロードレーサーをはじめてみたい人は今すぐ中目黒へダッシュ!!
**
さて、街乗り自転車に話を戻そう・・・。
やはり、街乗り自転車のよいところは、愛しすぎない程度に、適度に距離を置いてガンガン乗れることだと思うので、多少傷がつくとか汚れるとかいったことには目をつぶらねばならないように思う。
となると、現行の標準的なパーツで修理可能かつ走行性能もそこそこのレベルでバランスが取れているクロスバイクは「足チャリ」としてはやはり最適な解なのかもしれん。
シングルギアは乗ったことないので分からないけど、膝を痛めてる自分にとって、あれでえっちらおっちら漕ぎ出したり坂を登るのはどう考えても健全なことではなさそうだ。すごい楽しそうだからいつか手を出したいけど、今みたいに流行ってる時に手を出すのは自分的ルールに反するので却下。
ヤフオクのDE ROSAクロモリレーサーは、ひとつの自転車として見た時に最高にイケてるのだけれど、将来的なメンテナンスでディスコンのパーツをかき集めてくるのが面倒だなぁ~、とかそういう点で心配は多い。シルエットといい、佇まいといい、思わず「いただきま~す」してしまいたい魅力に溢れているので、後ろ髪を引かれる思いではあるが。
Giant の MR 4R も街乗り&ちょっと遠出もできる&輪行もできちゃうぞ、・・・という意味では悪くないチョイスだと思うのだけど、どうもこういった理屈っぽい「よさ」以上のものを見出せないかなぁ、という感じ。分かりやすく言うと、これをパッと見たときの「ウォ~~!カッケ~!セクシ~!」っていう感じの驚きが欲しいのだ。
まぁ・・・そんなわけで、新しい自転車のことを考え始めると延々とないものねだりのループに陥ってしまうので、しばらくの間の街乗り自転車は「没個性」のルイガノ君でいくことになりそうだ。
The comments to this entry are closed.
Comments
MR4Rは折れるという話を結構目にしますね。
個人的に街チャリとしてHTのMTBが気になってます。
つうのはトレイルに行ってみたいだけなのですが。
キズだらけは前提条件だし、多少の重量差やコンポの差は問題にならないし。
弱点としてはロードのあまり部品を使いまわしできないあたりかなあと。
おそらくトレイル楽しいんですよ。やってみると。
Posted by: まx | 2008.01.10 12:42 PM
MTB は中学生の頃によく乗ってましたよ。
通学に使ったり、トリッキーな技も少し覚えましたがトレイルは未体験。
やり出したらハマっちゃうんでしょうねぇ。
ちゃんとやるとなると、ロード以上に財布に優しくなさそうですが。
コンクリートジャングルに住んでて車も持ってない身としては、身分不相応な趣味かなぁという気がしてしまいます。
それにしても、自転車は大元がシンプルなだけに、色んな楽しみ方があっていいですよねぇ。
Posted by: yama-kei | 2008.01.10 01:07 PM