練習コース開拓:皇居
自転車の練習を再開。
草津に向けてトレーニングした貯金がゼロに近づいて、このままだと峠ありのロングライドに行けなくなるのではないかという危機感で目ざめた。
新たな練習コースを求め、土曜日は夕方から皇居へ。
多摩川に出るまでの駒沢通りにも、多摩川サイクリングロードにも、そろそろ飽きてきた。
うち(中目黒)から皇居へは、駒沢通りと六本木通りを使って約20分。
二子玉までは約25-30分。
朝練では少しでも中身のある走行をしたいから、この差は結構大きい。
皇居は反時計回りにグルグル。
最短コースで回ってジャスト5キロ。
そこそこの信号運で、8:50くらいで周回できる感じ。
結構アップダウンがあるので、うまくペースコントロールをしないとタレる。
変な時間帯に行ったので結構交通量があったけど、平日の早朝とかは空いてそうだから今度は朝練で来てみることにしよう。
**
日曜日は大垂水峠に行く予定を変更して連光寺周辺でトレーニング。
走行距離: 61.4
走行時間: 2:13
平均速度: 27.7
平均心拍: 152
平均ケイデンス: 97
連光寺TTのタイムは8:50。
そこまで意識して追い込んだわけではないから、まだ完全に貯金を食いつぶしているわけではなさそうだ。
ウェブを漁ると連光寺坂上の交差点をゴールとする「連光寺TT」もあるようだけど、自分が計測しているのは坂上の交差点を左折して、そのまま尾根幹線を横切る陸橋にのったところまで。
スタート地点は「多摩カントリークラブ」とかの看板が出ている交差点(「南多摩駅」の交差点のもひとつ先)。
にしても、自分でも驚いたのがケイデンスの高さ。
このコースは22km/hから28km/hくらいで走れる斜度(4%-7%(?))がメインなのだけど、平均101rpm回してる。
人それぞれとは言うけれど、もう少し回転数を落とした方が効率的に走れるのかしらん。
**
Google Docsを使って、練習記録を管理中。→ここ。
もっとシステマチックかつインテリジェントに管理したいと思いつつ、安直な方法に頼ってしまっている。
ど~したもんかな~。
The comments to this entry are closed.
Comments
I'd like to thank you for the efforts you've put in penning this website. I am hoping to check out the same high-grade content from you in the future as well. In fact, your creeative writing abilities has motivated me to get my very own blog now ;)
Posted by: Buy Soundcloud Plays | 2015.10.07 11:36 AM