大井埠頭で練習
前々から気になっていた大井埠頭に出撃。
N君と8時@みなとが丘公園で待ち合わせしたので、7:30に家を出発。
第一京浜を越えた先から微妙に迷って時間をロスしたものの、25分で到着。
うまくすれば20分くらいで行けそう。
そして・・・ここは最高に走りやすい!
道は三車線分あって広いし、車はほとんど来ないし、うまくコースレイアウトされているからほとんど止まらずに済む。
たくさんの人が走っているので、初めてでも適当な集団についていけば自然とコースが頭に入ると思う。
無味乾燥な風景ではあるけれど、週末の閑散とした埠頭というアーバンでアングラな場所性が醸し出す何とも言えない雰囲気も悪くない。
う~む。もっと早くに訪れるべきであった・・・。
今日のN君チャリは、Cinelli Super Corsa。
バーテープとサドルの皮素材がお洒落な赤。
時代を超えてもかっこいいものはかっこいいですな。
しかし、この男は何台自転車を持っているのだろう・・・。
2周走ったところで彼の自転車の後輪がスローパンクしていたようなので、携帯ポンプを貸して途中まで一緒に走って解散。
思ってた以上にうちから近くて恵まれた環境であることが分かったので、晴れた日曜の朝は積極的に出撃してグルグル周回を重ねてみようと思う。
コースレイアウトはこちら
多摩川方面からのアプローチでは、丸子橋を渡って多摩堤通り、池上通りと乗り継いで、競馬場のあたりからエントリーするのがよさそう。
**
そういえば、職場の同期が金曜日に「黒くて」「でっかい」iPhoneを入手して見せびらかしていた。
フルスペックのWindows Vistaが載ってるだけあって、動作は重め。
今使ってる携帯はかれこれ8年くらい使ってる骨董品。
人が見るたびに「カイカエロ」と言われてしまう可哀想な奴なのだけど、自分としては微塵も困っちゃいないので買い換える予定はなし。1年くらい前にバッテリも交換したし、相当ハードに扱ってるけどピンピンしてる。
でも、オープンな開発環境があって、いつでもどこでもネットに繋がってるiPhoneは魅力かも。
もちろん、黒くて大きいやつじゃなくて、もっとチャーミングなやつの話。
The comments to this entry are closed.
Comments