« 街乗りタイム | Main | サイクルコンピュータで悩んでみる »

ジャイナゴ・カムズ・トゥルー

http://ameblo.jp/colnago-level/entry-10117403374.html
コルナゴがジャイアント傘下になってしまうかも?・・・というショッキングな噂。

まぁ、台湾にOEMを出すようになって、コルナゴらしいカラーリングスキームもなくなって、インテグラルヘッドに流れてしまったコルナゴは輝きを失ってしまっていたよね・・・。
ロードレーサーというマニアックで特殊な世界がより広いマーケットに開かれていったときに、大手でありながらはっきり自分の主張を持ち続けて商売をしていくのは、とてもとても難しいことなのだと思う。

ロードレーサーってのは極めて特殊な乗り物だから、大量生産ではなくて、作り手の気持ちがたくさん詰まったものをきちんと乗りこなすのが一番格好良いことだと思う。ロードレーサーとは、現代文明から継続的に排除されつつある呪術的な要素を多分に含んだ、魔法のような魅力に満ちあふれた乗り物なのだ。
魔力とは、数字化できない価値を内包した「何か」であって、現代文明はそういったデコボコ・ザラザラしたものをペタペタと平坦にして、のっぺらぼうにして、その価値を貶めることに汲々としてきた。

魔力をなくしてしまったブランドほど、無惨なものはない。

|

« 街乗りタイム | Main | サイクルコンピュータで悩んでみる »

Comments

この間のコルナゴ本が出たタイミングはそういう意味だったんですかね・・
オールドコルナゴが高価に取引されたりする日が来るのでしょうか。

Posted by: まx | 2008.07.21 10:32 AM

こうなってくると、永久保存版としてコルナゴ本が欲しくなってきますね・・・(泣き笑い)。

C-40のゴージャスなペイントが施されたモデル(Mapeiカラーとか)は、既にebayなんかで結構いい値段で取引されているようです。
アールデコカラーのMaster X-Light、もう一本買っておこうかなぁ・・・。

Posted by: yama-kei | 2008.07.21 03:27 PM

Hello there,just became aware of your blog through Google, and found that it is really informative. I'm going to watch out for brussels. I will be grateful if youu cotinue thbis in future. Lots of people will bbe benefitwd from your writing. Cheers!

Posted by: souncloud | 2015.09.08 11:27 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジャイナゴ・カムズ・トゥルー:

« 街乗りタイム | Main | サイクルコンピュータで悩んでみる »